ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!
ギボシの花 ~ 外構関連 滋賀兵庫和歌山/外構工事可2008/04/20(日)
外構工事が終われば、
植栽工事です。
以前シンボルツリー植栽パックを1つの商品としてご提案するために、本社に見本植込みした植栽の下草が、花を咲かせました。
梅雨時期にふさわしく、紫色のかわいい花です。
小さくても、草花は懸命に生きている姿をみると、日常のストレスも癒されて忘れてしまします。 庭のある住まいは、手入れが大変ですが、手をかければかけた分、花や実をつけ、元気に育って人々の心に安らぎを運んでくれます。
それ以外にも、緑の効果として、気温を下げてくれたり、空気をキレイにしてくれたりと、エコロジーに一役買ってくれています。
ギボシ(擬宝珠)・・・ユリ科 ギボウシ属。 花言葉は「落ち着き」「沈静」「静かな人」。

植栽工事です。
以前シンボルツリー植栽パックを1つの商品としてご提案するために、本社に見本植込みした植栽の下草が、花を咲かせました。
梅雨時期にふさわしく、紫色のかわいい花です。
小さくても、草花は懸命に生きている姿をみると、日常のストレスも癒されて忘れてしまします。 庭のある住まいは、手入れが大変ですが、手をかければかけた分、花や実をつけ、元気に育って人々の心に安らぎを運んでくれます。
それ以外にも、緑の効果として、気温を下げてくれたり、空気をキレイにしてくれたりと、エコロジーに一役買ってくれています。
ギボシ(擬宝珠)・・・ユリ科 ギボウシ属。 花言葉は「落ち着き」「沈静」「静かな人」。


今週末のエクステリア外構工事関連イベント 滋賀兵庫和歌山/外構工事可2008/04/20(日)
今週も、関西地区での外構工事関連イベントはありません。
『第9回国際バラとガーデニングショウ』
開催期間 : 2007年5月16日(水)~20日(日)
時 間 : 9:30~17:30(20日は17:00)
場 所 : グッドウィルドーム(旧 西武ドーム)
主 催 : 国際バラとガーデニングショウ組織委員会
共 催 : (財)日本ばら会
入場料 : [当日券] 大人(高校生以上)2,000円/小・中学生600円
[前売券] 大人(高校生以上)1,700円/小・中学生600円
[入場無料] 小学生未満
『三富エクステリア&ガーデンフェア』
開催期間 : 2007年5月18日(金)~19日(土)
時 間 : 10:00~20:00(19日は15:00)
場 所 : 刈谷市産業振興センター
主 催 : ㈱三富
『第10回国際福祉健康産業展(ウェルフェア2007)』
開催期間 : 2007年5月18日(金)~20日(日)
時 間 : 10:00~17:00
場 所 : ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主 催 : 名古屋国際見本市委員会
入場料 : 無料
同時開催 : 第3回光触媒環境産業展
『住宅リフォームフェア名古屋』
開催期間 : 2007年5月19日(土)、20日(日)
時 間 : 10:00~17:00
場 所 : 吹上げホール(名古屋市中小企業振興会館)
主 催 : リフォーム産業新聞社
『第9回国際バラとガーデニングショウ』
開催期間 : 2007年5月16日(水)~20日(日)
時 間 : 9:30~17:30(20日は17:00)
場 所 : グッドウィルドーム(旧 西武ドーム)
主 催 : 国際バラとガーデニングショウ組織委員会
共 催 : (財)日本ばら会
入場料 : [当日券] 大人(高校生以上)2,000円/小・中学生600円
[前売券] 大人(高校生以上)1,700円/小・中学生600円
[入場無料] 小学生未満
『三富エクステリア&ガーデンフェア』
開催期間 : 2007年5月18日(金)~19日(土)
時 間 : 10:00~20:00(19日は15:00)
場 所 : 刈谷市産業振興センター
主 催 : ㈱三富
『第10回国際福祉健康産業展(ウェルフェア2007)』
開催期間 : 2007年5月18日(金)~20日(日)
時 間 : 10:00~17:00
場 所 : ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
主 催 : 名古屋国際見本市委員会
入場料 : 無料
同時開催 : 第3回光触媒環境産業展
『住宅リフォームフェア名古屋』
開催期間 : 2007年5月19日(土)、20日(日)
時 間 : 10:00~17:00
場 所 : 吹上げホール(名古屋市中小企業振興会館)
主 催 : リフォーム産業新聞社
本社リフォーム庭工事 滋賀兵庫和歌山/外構工事可2008/04/20(日)
寒い日が続くようになりました。
先日は北日本で記録的な大雪でしたが、
大阪では強風が吹き荒れていました。
昨日は久々の ぽかぽか陽気☀ุ
ファミリー庭園本社のある、南大阪店事務所前では、花壇造りと芝貼り工事が行われ、少しだけ、見違えりました。
花壇は、地域ショップで販売予定のお庭を今度施工予定です。
石屋の職人さんがピンコロ石をひとつひとつ丁寧に並べて花壇を完成させてくれました。完成した頃には、日も暮れて真っ暗になっていました。
職人さん、ありがとうございます。
⇒ 
その隣では、地域ショップ店長の西川が、芝生を貼っていました。
砂利敷きの玄関前に、緑が加わってとても気持ちよさそうです。
1週間位したら、もう少し芝が生えて緑のじゅうたんになってくれると思います。
芝がすくすく育つのが楽しみです。

施工中にご来店下さいましたお客様には、ご迷惑お掛けいたしました。
来週は、お庭を植栽しますので、ご来店されるたびに少しずつ変化しているファミリー庭園のお庭をお楽しみに!!
先日は北日本で記録的な大雪でしたが、
大阪では強風が吹き荒れていました。
昨日は久々の ぽかぽか陽気☀ุ
ファミリー庭園本社のある、南大阪店事務所前では、花壇造りと芝貼り工事が行われ、少しだけ、見違えりました。
花壇は、地域ショップで販売予定のお庭を今度施工予定です。
石屋の職人さんがピンコロ石をひとつひとつ丁寧に並べて花壇を完成させてくれました。完成した頃には、日も暮れて真っ暗になっていました。
職人さん、ありがとうございます。


その隣では、地域ショップ店長の西川が、芝生を貼っていました。
砂利敷きの玄関前に、緑が加わってとても気持ちよさそうです。
1週間位したら、もう少し芝が生えて緑のじゅうたんになってくれると思います。
芝がすくすく育つのが楽しみです。

施工中にご来店下さいましたお客様には、ご迷惑お掛けいたしました。
来週は、お庭を植栽しますので、ご来店されるたびに少しずつ変化しているファミリー庭園のお庭をお楽しみに!!
ファミリー庭園 定例会議 滋賀兵庫和歌山/外構工事可2008/04/20(日)
毎月第1金曜日はファミリー庭園本社定例会議の日。
今日の会議は、
第1部
・5月度の外構工事及びエクステリア工事の営業結果、外構工事現場状況報告。
・アフターメンテナンスより定期巡回の報告。
・担当者より、詳細報告と、6月の予定と目標。
・ネットショップ売り上げ報告と、今後の動向について。
・各担当者への質疑応答。
・経理より、領収書について。お客様ご入金確認について。
第2部
・保証書規定改定内容について再検討
・スタッフミーティング報告
・工事品質向上にむけて。
・北大阪店OPENに伴う、各スタッフ、ブレーンスタッフの今後の動向。
・スタッフのスキルUPへの道。
今日の会議は、
第1部
・5月度の外構工事及びエクステリア工事の営業結果、外構工事現場状況報告。
・アフターメンテナンスより定期巡回の報告。
・担当者より、詳細報告と、6月の予定と目標。
・ネットショップ売り上げ報告と、今後の動向について。
・各担当者への質疑応答。
・経理より、領収書について。お客様ご入金確認について。
第2部
・保証書規定改定内容について再検討
・スタッフミーティング報告
・工事品質向上にむけて。
・北大阪店OPENに伴う、各スタッフ、ブレーンスタッフの今後の動向。
・スタッフのスキルUPへの道。
今週のイベント情報 滋賀兵庫和歌山/外構工事可2008/04/20(日)
今週のエクステリア、外構工事、住宅、関連イベントです。
今週は、関西でのイベントはありません。
『東北グランドフェア2007』
開催期間 : 2007年7月20日(金)、21日(土)
時 間 : 20日 10:00~ 17:00
21日 9:00~16:30
場 所 : みやぎ産業交流センター夢メッセみやぎ
主 催 : やまずみ会
今週は、関西でのイベントはありません。
『東北グランドフェア2007』
開催期間 : 2007年7月20日(金)、21日(土)
時 間 : 20日 10:00~ 17:00
21日 9:00~16:30
場 所 : みやぎ産業交流センター夢メッセみやぎ
主 催 : やまずみ会
植栽土壌調査 大阪奈良京都滋賀兵庫和歌山/外構工事可2008/04/20(日)
モニター募集で、ご応募いただきました土壌調査の第1回目のモニター実施を行いました。 思い入れがあり、大切にされている樹木が最近元気がなくなっているとのことで、ご応募頂きました。 モニターにご協力いただきましたE様、本日はありがとうございました。 報告書が届きますまで、お待ち下さい。
<土壌調査とは>。→ 商品ページにて解説。
①PH値測定。・・・土壌の表面と内部のPH値を測定し、
科学的な数字で土壌の質を調べます。
②透水試験。・・・水捌けの度合いを測定。
③硬土調査。・・・土の硬さを調べ、数字とグラフで表します。
・調査後、後日、調査結果と処置方法のご提案を報告書にまとめてお渡しします。
~調査の様子~

ご依頼の樹木
ツバキ
<土壌調査とは>。→ 商品ページにて解説。
①PH値測定。・・・土壌の表面と内部のPH値を測定し、
科学的な数字で土壌の質を調べます。
②透水試験。・・・水捌けの度合いを測定。
③硬土調査。・・・土の硬さを調べ、数字とグラフで表します。
・調査後、後日、調査結果と処置方法のご提案を報告書にまとめてお渡しします。
~調査の様子~

ご依頼の樹木
ツバキ
![]() 掘削 透水試験用の穴。同時にPH測定用の土を採取。 | ![]() 表面部、中間部、土下20cmのところでは土質が違います。そこ部には粘土質の層が出現。 |
![]() 透水検査中 水はけ具合を、 時間ごとに測定。 | ![]() 硬土調査中 錘を使って、 土の固さを計測。 |
外構エクステリア・ディーズガーデン表札 大阪奈良京都滋賀兵庫和歌山/外構工事可2008/04/20(日)
ディーズガーデンより、新商品発売のお知らせ。
陶器コレクションとアイアンコレクションが、6月発売開始です。
ディーズガーデンのエクステリア商品で、外構工事をますますおしゃれにセンスUP。
選択の幅が、ますます広がります。
欧風スタイルや、ナチュラルスタイルの外構工事に欠かせないアイテムが勢ぞろい。
どれもかわいくて、どれにしようか迷ってしまいます。
ましてや、家の顔ともなる表札となると、拘りを追求したいものです。
ディーズガーデンの商品ページでじっくり吟味してください。
発売されたら、ファミリー庭園ネットショップでも、販売予定してしています。
どうぞ、ご期待ください。
陶器コレクションとアイアンコレクションが、6月発売開始です。
ディーズガーデンのエクステリア商品で、外構工事をますますおしゃれにセンスUP。
選択の幅が、ますます広がります。
欧風スタイルや、ナチュラルスタイルの外構工事に欠かせないアイテムが勢ぞろい。
どれもかわいくて、どれにしようか迷ってしまいます。
ましてや、家の顔ともなる表札となると、拘りを追求したいものです。
ディーズガーデンの商品ページでじっくり吟味してください。
発売されたら、ファミリー庭園ネットショップでも、販売予定してしています。
どうぞ、ご期待ください。
外構工事施工コンクール出品 大阪奈良京都滋賀兵庫和歌山/外構工事可2008/04/20(日)
東洋エクステリアの施工コンクールの応募がはじまりました。
今回も多数出品予定しています。
弊社にて、今年、外構工事、エクステリア工事をされたお客様の中で
東洋エクステリアの商品を採用したプランを施工させていただいたお客様は、
出品する可能性がありあます。
出品用の写真を撮影しにお伺いしに行きますが、事前にご連絡致しますので、
ご協力の程、よろしくお願いいたします。
目指せ 最優秀賞!!
今回も多数出品予定しています。
弊社にて、今年、外構工事、エクステリア工事をされたお客様の中で
東洋エクステリアの商品を採用したプランを施工させていただいたお客様は、
出品する可能性がありあます。
出品用の写真を撮影しにお伺いしに行きますが、事前にご連絡致しますので、
ご協力の程、よろしくお願いいたします。
目指せ 最優秀賞!!
新日軽ニュース 大阪奈良京都滋賀兵庫和歌山/外構工事可2008/04/20(日)
新日軽株式会社:札幌住宅建材支店・札幌ビル建材支店および苫小牧工場は、投資会社 日本フクソーガラス株式会社 ( 高機能ガラス製造販売会社 ) と共同で、樹脂内窓 「 リクラス( 複層ガラス仕様 ) 」 を 医療法人財団 夕張希望の杜 ( 夕張医療センター ) に施工込みで寄贈し、夕張医療センターの暖房費軽減と院内環境の改善で夕張市の再建を応援。
関連記事 http://www.nichifuku.com/news/tenpu/2007/08/2201.pdf
http://www.shinnikkei.co.jp/company/news/2007/026.html
構
関連記事 http://www.nichifuku.com/news/tenpu/2007/08/2201.pdf
http://www.shinnikkei.co.jp/company/news/2007/026.html
構
木材の不燃化技術。 大阪奈良京都滋賀兵庫和歌山/外構工事可2008/04/20(日)
アサノ不燃木材(福井県坂井市)は、20㎜厚の国産スギ合板、LVLの不燃化に成功、国土交通大臣「不燃材料」認定レベルをクリアした。20㎜厚は、日本では最薄となる。同社は、2001年に日本で初めて木材の不燃材料認定を取得しており、その技術の特長は、既存の材料を後加工で不燃処理できる点にある。同社では、この合板、LVLを不燃化する技術を活用し、国内および海外にて事業化を行ったり、既存の技術や素材の高付加価値化を図りたい企業、団体を募集している。

同社は2001年に日本で初めて木材の不燃材料認定を取得しており、その後も「セルロース素材の不燃化技術(セルフネン)」を応用し、和紙、ベルベットの不燃化に成功しています。
2006年には「新日本様式100選」に選定されている。
セルフネンの技術を使った木材などの不燃素材が、今後普及し、外構工事の素材としても、いろんな形で利用できる日がくるのでしょうか。

同社は2001年に日本で初めて木材の不燃材料認定を取得しており、その後も「セルロース素材の不燃化技術(セルフネン)」を応用し、和紙、ベルベットの不燃化に成功しています。
2006年には「新日本様式100選」に選定されている。
セルフネンの技術を使った木材などの不燃素材が、今後普及し、外構工事の素材としても、いろんな形で利用できる日がくるのでしょうか。