ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!
左右両サイドから開閉可能な車庫前ゲート「ライアーレ」2014/06/23(月)
New!ダブルオープンの車庫前ゲート

みなさま こんにちは
本日は新発売された車庫前ゲートのご紹介
三協アルミのスライディングゲート「ライアーレ」です

何が新しいかというと、こちらの商品
左、右と両サイドから扉を開閉できる「ダブルオープン」を採用しているところなんです

従来の商品だと、中央から開く「両開き」と、左右どちらか1方から開く「片開き」のみだったので、
これは使い勝手がぐーんとよくなりました
どう使い勝手がよくなったかというと・・






なるほど。
複数台数の設置する場合は、出庫のための移動手間がなくなり
デッドスペースもなくなるっていうわけですね
デザイン性の高さや高級感にもこだわって作られたとういう「ライアーレ」。
先日、インテックス大阪にて開催された各メーカーさんのイチオシエクステリア商品が集結する
「エクステリアフェア 2014」でも、展示されていて注目を集めていました
実物はやはりなかなかの迫力です

スムーズな開閉を確かめる興味津々のスタッフ。
(この背中は大阪店店長の廣瀬です)


人気の木調カラーも取り揃えていますよ
もちろんサイズも豊富です

弊社でももちろん取扱しております
お気軽にご相談くださいませ
最後までお付き合いいただきありがとうございました
お問い合わせ・無料お見積りなど、お気軽にお問い合わせ下さいませ。


店舗では、液晶画面にて施工例をご覧頂きながら商談させていただいております。
展示品や型材サンプルも豊富に用意しておりますので、是非ご来店ください。

ファミリー庭園は関西7店舗。 無料お見積り・ご相談などお気軽にお問い合わせくださいませ。
リクシルガーデンルームキャンペーン期間中に、ガーデンルームをご注文頂いた方には、
もれなく3万円キャッシュバック、生活家電、ガーデニンググッツの中からお好きな1つをプレゼント♪
詳しくはこちらをチェック!


みなさま こんにちは

本日は新発売された車庫前ゲートのご紹介

三協アルミのスライディングゲート「ライアーレ」です


何が新しいかというと、こちらの商品
左、右と両サイドから扉を開閉できる「ダブルオープン」を採用しているところなんです


従来の商品だと、中央から開く「両開き」と、左右どちらか1方から開く「片開き」のみだったので、
これは使い勝手がぐーんとよくなりました

どう使い勝手がよくなったかというと・・






なるほど。
複数台数の設置する場合は、出庫のための移動手間がなくなり
デッドスペースもなくなるっていうわけですね

デザイン性の高さや高級感にもこだわって作られたとういう「ライアーレ」。
先日、インテックス大阪にて開催された各メーカーさんのイチオシエクステリア商品が集結する
「エクステリアフェア 2014」でも、展示されていて注目を集めていました

実物はやはりなかなかの迫力です

スムーズな開閉を確かめる興味津々のスタッフ。
(この背中は大阪店店長の廣瀬です)
人気の木調カラーも取り揃えていますよ

もちろんサイズも豊富です


弊社でももちろん取扱しております

お気軽にご相談くださいませ

最後までお付き合いいただきありがとうございました

お問い合わせ・無料お見積りなど、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

店舗では、液晶画面にて施工例をご覧頂きながら商談させていただいております。
展示品や型材サンプルも豊富に用意しておりますので、是非ご来店ください。
ファミリー庭園は関西7店舗。 無料お見積り・ご相談などお気軽にお問い合わせくださいませ。
リクシルガーデンルームキャンペーン期間中に、ガーデンルームをご注文頂いた方には、
もれなく3万円キャッシュバック、生活家電、ガーデニンググッツの中からお好きな1つをプレゼント♪

歯ブラシを自然に換気♪「乾くん棚」でいつも清潔☆2014/06/23(月)
みなさま こんにちは
昨日のブログに引き続き、自分自身がちょっと困っていることシリーズ(笑)なのですが
洗面台でハミガキされた後って、歯ブラシはどこに置いてますか?
置く場所があれば、外に出しておくのもいいですが、洗面台内の歯ブラシ収納が
定位置の方が多いのではないでしょうか?

私自身も洗面台の鏡裏にある歯ブラシ収納スペースを利用してますが
あれって、濡れた歯ブラシを立てて入れるから、湿気が気になるし、
水がたれて下部分が結構汚れますよね・・
いわゆる水ダレ問題です(大げさ)
気づけば、歯ブラシ下部分に石鹸カス?のような汚れがたまっていたりします
特に湿気が多いこの時期は気になる~
また、汚れた後もお掃除しにくいんですよね。歯ブラシ立てスペースを
古くなった歯ブラシで掃除する私です。。
まぁ、ちょっとした困りごとではありますが
この問題を解決してくれる洗面台がトクラスにありました
その名も「乾くん棚」

これ、イイですよね~
これなら湿気が気になりませんし
棚の下はシンク部分なので、水ダレしても汚れません

その上、棚自体がカンタンに取り外しできるので
汚れてもサッと水洗いできますね

この機能はトクラスさん特許登録しているそうです
ありそうでなかった便利機能
ご参考いただけたら幸いです
本日もお付き合いいただきありがとうございました
トクラスや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

お電話でも受付中♪


昨日のブログに引き続き、自分自身がちょっと困っていることシリーズ(笑)なのですが
洗面台でハミガキされた後って、歯ブラシはどこに置いてますか?
置く場所があれば、外に出しておくのもいいですが、洗面台内の歯ブラシ収納が
定位置の方が多いのではないでしょうか?

私自身も洗面台の鏡裏にある歯ブラシ収納スペースを利用してますが
あれって、濡れた歯ブラシを立てて入れるから、湿気が気になるし、
水がたれて下部分が結構汚れますよね・・
いわゆる水ダレ問題です(大げさ)
気づけば、歯ブラシ下部分に石鹸カス?のような汚れがたまっていたりします

特に湿気が多いこの時期は気になる~

また、汚れた後もお掃除しにくいんですよね。歯ブラシ立てスペースを
古くなった歯ブラシで掃除する私です。。
まぁ、ちょっとした困りごとではありますが
この問題を解決してくれる洗面台がトクラスにありました

その名も「乾くん棚」

これ、イイですよね~

これなら湿気が気になりませんし

棚の下はシンク部分なので、水ダレしても汚れません


その上、棚自体がカンタンに取り外しできるので
汚れてもサッと水洗いできますね


この機能はトクラスさん特許登録しているそうです

ありそうでなかった便利機能

ご参考いただけたら幸いです

本日もお付き合いいただきありがとうございました

トクラスや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております


お電話でも受付中♪

手すりもオシャレにコーディネート♪2014/06/22(日)
家周りの手すりもオシャレに

みなさま こんにちは
小さいお子さまやご高齢のご家族がいらっしゃる場合は、
アプローチ階段へ、安全補助のために
手すり/転落防止柵の設置をおすすめしております
そんな手すり。
安全性はもちろんですが、せっかくだからデザインにもこだわりたいですよね
本日はLIXIL(リクシル)の「アーキレール」というシリーズを
同じくLIXILの商品である門柱やパーツと組み合わせた施工プランをご紹介します
ナチュラルであたたかい雰囲気です
機能門柱や角柱で使用しているものと同じカラーを手すりに
使うことで統一感が増しますね

<笠木:クリエラスク 柱:シャイングレー>
シルバー色を基調したモダンスタイル
こげ茶(柿渋)色のアクセントが効いてます

<笠木:ナチュラルシルバーF 柱:ナチュラルシルバーF+柿渋>
ライトな木目カラーの笠木がアプローチを
明るい雰囲気にしてくれています

<笠木:クリエペール 柱:ナチュラルシルバーF>
ヨーロピアンテイストのアプローチには
クラッシックな雰囲気の欧風デザイン手すりがマッチ

<横桟+縦桟 欧風E付き 笠木:ブラック 柱:ブラック>
一手に手すりといってもそのスタイルやデザインは様々です
私の家にはどんな手すりがいいかな?とお悩みの方は
お気軽にご相談くださいませ
プラン作成とお見積りは無料で行っておりますよ
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
お問い合わせ・無料お見積りなど、お気軽にお問い合わせ下さいませ。


店舗では、液晶画面にて施工例をご覧頂きながら商談させていただいております。
展示品や型材サンプルも豊富に用意しておりますので、是非ご来店ください。

ファミリー庭園は関西7店舗。 無料お見積り・ご相談などお気軽にお問い合わせくださいませ。
リクシルガーデンルームキャンペーン期間中に、ガーデンルームをご注文頂いた方には、
もれなく3万円キャッシュバック、生活家電、ガーデニンググッツの中からお好きな1つをプレゼント♪
詳しくはこちらをチェック!


みなさま こんにちは

小さいお子さまやご高齢のご家族がいらっしゃる場合は、
アプローチ階段へ、安全補助のために
手すり/転落防止柵の設置をおすすめしております

そんな手すり。
安全性はもちろんですが、せっかくだからデザインにもこだわりたいですよね

本日はLIXIL(リクシル)の「アーキレール」というシリーズを
同じくLIXILの商品である門柱やパーツと組み合わせた施工プランをご紹介します

ナチュラルであたたかい雰囲気です

機能門柱や角柱で使用しているものと同じカラーを手すりに
使うことで統一感が増しますね


<笠木:クリエラスク 柱:シャイングレー>
シルバー色を基調したモダンスタイル
こげ茶(柿渋)色のアクセントが効いてます


<笠木:ナチュラルシルバーF 柱:ナチュラルシルバーF+柿渋>
ライトな木目カラーの笠木がアプローチを
明るい雰囲気にしてくれています


<笠木:クリエペール 柱:ナチュラルシルバーF>
ヨーロピアンテイストのアプローチには
クラッシックな雰囲気の欧風デザイン手すりがマッチ


<横桟+縦桟 欧風E付き 笠木:ブラック 柱:ブラック>
一手に手すりといってもそのスタイルやデザインは様々です

私の家にはどんな手すりがいいかな?とお悩みの方は
お気軽にご相談くださいませ

プラン作成とお見積りは無料で行っておりますよ

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

お問い合わせ・無料お見積りなど、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

店舗では、液晶画面にて施工例をご覧頂きながら商談させていただいております。
展示品や型材サンプルも豊富に用意しておりますので、是非ご来店ください。
ファミリー庭園は関西7店舗。 無料お見積り・ご相談などお気軽にお問い合わせくださいませ。
リクシルガーデンルームキャンペーン期間中に、ガーデンルームをご注文頂いた方には、
もれなく3万円キャッシュバック、生活家電、ガーデニンググッツの中からお好きな1つをプレゼント♪

洗面台横の水ハネ クロス汚れが目立つ前に2014/06/22(日)
みなさま こんにちは
今日は洗面台まわりの水ハネ問題についてお伝えしたいと思います。
なぜこのテーマを選んだかというと、私自身が困っているからなんです

私の家にある洗面台は片方が壁面にくっついているのですが
歯磨き・洗顔・お掃除なんかで水を出した時に起こる水ハネ。
洗面台横の壁が一般的な内装用クロス(クリーム色)。
設置して約10年。
確実にクロスが水ハネにより薄汚れてきております・・・
(汚れは5年程経過して汚れが目立つようになってきました。)
もちろん水ハネしたときはタオルでササッと拭いてはいたのですが
それだけでは、キレイを維持するのは難しかったようで
洗面の使用頻度で意外に高いんですよね。
今はその場所に手拭タオルをかけているので、普段汚れは隠れて目立ちはしませんが
やはり気になります・・
これから壁面横に洗面台を設置しようとご検討中のみなさまには
水ハネによるクロス汚れ問題が起きないようにしていただきたいものです
そんな洗面台水ハネ問題にお役立ちな商品を1つ
ご紹介したいと思います
タカラのホーロー洗面パネルです
キッチン周りに汚れ防止で設置するキッチンパネルがありますが
その洗面タイプのような感じですね

実際の商品がこんな感じです

<タカラ 「エリーナ」 間口90cm・ハイバックカウンター 洗面ボウルタイプ 3面鏡>
ホーローからできているこの洗面パネルは
他社メーカーにはないタカラオリジナルです。
これなら水ハネしてもサッとふくだけでOK
表面がガラス質だから、いくら水ハネしても大丈夫

また水ハネ汚れをブロックするだけではありません
ホーローはベースが金属だからマグネットを使った
収納が可能
コレ、だいぶ使えます。
使用頻度の高いティッシュやドライヤーなんかは
専用フックでかけておくのも使い勝手がよさそう

いかがでしょうか?
汚れる場所は、汚れてから掃除する。ではなく
汚れる場所だから、汚れる前にブロックする。
高品位ホーローとよばれるほど、頑丈な素材なので
キズは付きにくく、色あせや腐食もありません。
いつまでもキレイを保つためにも、おすすめいたします
最後までお付き合いいただきありがとうございました
タカラスタンダード等 主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

お電話でも受付中♪


今日は洗面台まわりの水ハネ問題についてお伝えしたいと思います。
なぜこのテーマを選んだかというと、私自身が困っているからなんです


私の家にある洗面台は片方が壁面にくっついているのですが
歯磨き・洗顔・お掃除なんかで水を出した時に起こる水ハネ。
洗面台横の壁が一般的な内装用クロス(クリーム色)。
設置して約10年。
確実にクロスが水ハネにより薄汚れてきております・・・
(汚れは5年程経過して汚れが目立つようになってきました。)
もちろん水ハネしたときはタオルでササッと拭いてはいたのですが
それだけでは、キレイを維持するのは難しかったようで

洗面の使用頻度で意外に高いんですよね。
今はその場所に手拭タオルをかけているので、普段汚れは隠れて目立ちはしませんが
やはり気になります・・

これから壁面横に洗面台を設置しようとご検討中のみなさまには
水ハネによるクロス汚れ問題が起きないようにしていただきたいものです

そんな洗面台水ハネ問題にお役立ちな商品を1つ
ご紹介したいと思います

タカラのホーロー洗面パネルです

キッチン周りに汚れ防止で設置するキッチンパネルがありますが
その洗面タイプのような感じですね


実際の商品がこんな感じです


<タカラ 「エリーナ」 間口90cm・ハイバックカウンター 洗面ボウルタイプ 3面鏡>
ホーローからできているこの洗面パネルは
他社メーカーにはないタカラオリジナルです。
これなら水ハネしてもサッとふくだけでOK

表面がガラス質だから、いくら水ハネしても大丈夫


また水ハネ汚れをブロックするだけではありません

ホーローはベースが金属だからマグネットを使った
収納が可能

使用頻度の高いティッシュやドライヤーなんかは
専用フックでかけておくのも使い勝手がよさそう


いかがでしょうか?
汚れる場所は、汚れてから掃除する。ではなく
汚れる場所だから、汚れる前にブロックする。
高品位ホーローとよばれるほど、頑丈な素材なので
キズは付きにくく、色あせや腐食もありません。
いつまでもキレイを保つためにも、おすすめいたします

最後までお付き合いいただきありがとうございました

タカラスタンダード等 主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております


お電話でも受付中♪

DIY好きな方へ♪レンガ門柱(角柱タイプ)の作り方☆2014/06/21(土)
DIYできちゃう?門柱の施工方法をご紹介

みなさま こんにちは
ここ数年DIYが流行っていることもあってか
ちょっとしたことなら時間がかかってもいいから自分でやってしまおう!
という方は、私の周りでも少なくありません。
自分で作ったほうが愛着が湧くし、その分メンテナンスにも力が入るから
作ったモノも長持ちしそうですよね

先日、私も初DIYしてみました
寝室の壁を既存のクリーム色からミントグリーン色へ塗り直し
もちろん素人仕事だから、いろいろあまいところもありますが・・
その達成感と満足感はひとしおで、結果大満足
なんか作業中は頭の中が空っぽになって、無心になれるところもイイ

お家周りの外構に関しても、大掛かりな工事でなければ
DIYを楽しむのもアリかもしれません
本日はちょっと腕に自信のある方ならできちゃうかも?
レンガ門柱(角柱タイプ)の施工方法についてご紹介します
完成品イメージはこんな感じ
あたたかみのあるレンガ門柱

こちらが門柱の材料です
(ポストと表札は除く)

ではさっそくおおまかな施工内容のご紹介に移りましょう~♪
手順①

手順②

手順③

手順④

いかがでしょうか?
もっと詳しく施工内容を知りたい!という方は
こちらをクリック

上記の門柱工事は、もちろん弊社で工事可能ですよ
レンガ門柱(角柱タイプ)+ポスト+表札(工事付きセット)で
106,500円(税抜)です
2年間の施工品質保証も付いております
表札とポストは自分で用意するので、門柱だけお願いできる?という方も
もちろんOKです
その場合ですと、上記の門柱の場合82,550円(税抜)でできますよ♪
もっといろいろな門柱の施工方法を見てみたい!という方は
こちらのオリジナル門柱セットページへどうぞ
各ページに施工方法や材料について掲載がございます
ご参考いただけたら幸いです
本日もお付き合いいただきありがとうございました

お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪





関西以外の方はこちら!



お電話・メールにて受付中です



みなさま こんにちは

ここ数年DIYが流行っていることもあってか
ちょっとしたことなら時間がかかってもいいから自分でやってしまおう!
という方は、私の周りでも少なくありません。

自分で作ったほうが愛着が湧くし、その分メンテナンスにも力が入るから
作ったモノも長持ちしそうですよね


先日、私も初DIYしてみました

寝室の壁を既存のクリーム色からミントグリーン色へ塗り直し

もちろん素人仕事だから、いろいろあまいところもありますが・・

その達成感と満足感はひとしおで、結果大満足

なんか作業中は頭の中が空っぽになって、無心になれるところもイイ


お家周りの外構に関しても、大掛かりな工事でなければ
DIYを楽しむのもアリかもしれません

本日はちょっと腕に自信のある方ならできちゃうかも?
レンガ門柱(角柱タイプ)の施工方法についてご紹介します



あたたかみのあるレンガ門柱


こちらが門柱の材料です

(ポストと表札は除く)

ではさっそくおおまかな施工内容のご紹介に移りましょう~♪
手順①

手順②

手順③

手順④

いかがでしょうか?
もっと詳しく施工内容を知りたい!という方は
こちらをクリック


上記の門柱工事は、もちろん弊社で工事可能ですよ

レンガ門柱(角柱タイプ)+ポスト+表札(工事付きセット)で
106,500円(税抜)です

2年間の施工品質保証も付いております

表札とポストは自分で用意するので、門柱だけお願いできる?という方も
もちろんOKです

その場合ですと、上記の門柱の場合82,550円(税抜)でできますよ♪
もっといろいろな門柱の施工方法を見てみたい!という方は
こちらのオリジナル門柱セットページへどうぞ

各ページに施工方法や材料について掲載がございます

ご参考いただけたら幸いです

本日もお付き合いいただきありがとうございました


お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪








関西以外の方はこちら!





お電話・メールにて受付中です



ますます高機能!パナソニックの食洗機2014/06/21(土)
みなさま こんにちは
忙しい共働き世帯の強い味方。食洗機。
贅沢品?とお考えになる方もいらっしゃるかもしれませんが
手作業で洗うより、
キレイになる。使用する水も少ない。時間に余裕が生まれる。
ということから、初期投資をしても設置するメリットは十分あると
個人的にもおすすめしております
システムキッチンのビルトインタイプの食洗機をご検討中の方へ
耳よりニュースをお届け
日本を代表する家電メーカーパナソニックより
更に使い勝手がよくなった高機能食洗機が登場!
その便利機能をご紹介します

今まで食洗機を使われていた方に聞いてみた、食洗機の不満点がこちら
① 麦茶ポットの底まできれいに洗えない
② 急須の口に茶渋が残る
③ カゴの奥に入れた食器を取り出すのが面倒
うーん、わかる!
私も食洗機愛用者ですが、
上の不満点は「ある程度は仕方ないかも・・そのときは手作業で洗えばいいじゃん。」
とあきらめておりました。
が、これらの不満点を解消してくれたのが今回の新機能なんです。
新機能① プラネットアーム洗浄
2パターンの水流をつくり、庫内全体に水流がいきわたるから
頑固な汚れを根こそぎ落としてくれます!
カタログにある文字を読んでみたら
自転しながら勢いよく連続噴射とか汚れを押し上げる集中高圧水流とか
もうなんだか宇宙をも感じてしまう仕組みです(笑)
(だからプラネットっていうネーミング?)

食洗機は水量の水をためて循環して使うから
節水効果もバツグン。
手洗いに比べると約9分の1にも抑えることができるというからオドロキです

<パナソニック NP-45MS6シリーズエコナビ運転時>
新機能② ムービングラック
これ本当に便利です!
通常の食洗機だと、庫内にいれる順番が大事。適当な順番で入れてしまうと
入るものも入らなくなってしまう
入れ直しって面倒なんですよね。
だから、洗浄前に食器の大きさや形で分類しておく手間がありました。
このムービングラックだと、上カゴがスライドで動いてくれるから
手にとったものからセットできる
あぁ、ストレスレス。



こまかいニーズに対応してくれるところが、正にジャパンブランドの強み!
ちょっと感動している私です。(笑)
深夜稼動が多いご家庭の場合は稼動時の音も気になると思うので、
実際にショールームで音確認していただくと間違いないですね。
また個人的には浅型タイプではなく、深型タイプがイチオシです。
深型は浅型に比べお値段も少しアップしてしまいますが
断然使い勝手がよくなります。
お皿だけでなく、フライパンや両手鍋も食洗機で洗えちゃうから2度手間なし


毎日使うものだからこそ、こだわってお選びいただきたいです。
食洗機があれば、時間にも余裕が生まれて
共働きでお忙しいご家庭も、ゆっくり団欒できるかもしれませんね

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
※今回ご紹介したものは、パナソニックの食洗機(ビルトイン/M6・V6・R6シリーズ)の特長です。
オフィシャルページはこちらをクリック
キレイを極める2つのノズル
ムービングラック
Panasonicや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

お電話でも受付中♪


忙しい共働き世帯の強い味方。食洗機。
贅沢品?とお考えになる方もいらっしゃるかもしれませんが
手作業で洗うより、
キレイになる。使用する水も少ない。時間に余裕が生まれる。
ということから、初期投資をしても設置するメリットは十分あると
個人的にもおすすめしております

システムキッチンのビルトインタイプの食洗機をご検討中の方へ
耳よりニュースをお届け

日本を代表する家電メーカーパナソニックより
更に使い勝手がよくなった高機能食洗機が登場!
その便利機能をご紹介します


今まで食洗機を使われていた方に聞いてみた、食洗機の不満点がこちら

① 麦茶ポットの底まできれいに洗えない
② 急須の口に茶渋が残る
③ カゴの奥に入れた食器を取り出すのが面倒
うーん、わかる!
私も食洗機愛用者ですが、
上の不満点は「ある程度は仕方ないかも・・そのときは手作業で洗えばいいじゃん。」
とあきらめておりました。

が、これらの不満点を解消してくれたのが今回の新機能なんです。
新機能① プラネットアーム洗浄
2パターンの水流をつくり、庫内全体に水流がいきわたるから
頑固な汚れを根こそぎ落としてくれます!
カタログにある文字を読んでみたら
自転しながら勢いよく連続噴射とか汚れを押し上げる集中高圧水流とか
もうなんだか宇宙をも感じてしまう仕組みです(笑)
(だからプラネットっていうネーミング?)

食洗機は水量の水をためて循環して使うから
節水効果もバツグン。
手洗いに比べると約9分の1にも抑えることができるというからオドロキです


<パナソニック NP-45MS6シリーズエコナビ運転時>
新機能② ムービングラック
これ本当に便利です!
通常の食洗機だと、庫内にいれる順番が大事。適当な順番で入れてしまうと
入るものも入らなくなってしまう

だから、洗浄前に食器の大きさや形で分類しておく手間がありました。
このムービングラックだと、上カゴがスライドで動いてくれるから
手にとったものからセットできる




こまかいニーズに対応してくれるところが、正にジャパンブランドの強み!
ちょっと感動している私です。(笑)
深夜稼動が多いご家庭の場合は稼動時の音も気になると思うので、
実際にショールームで音確認していただくと間違いないですね。
また個人的には浅型タイプではなく、深型タイプがイチオシです。
深型は浅型に比べお値段も少しアップしてしまいますが
断然使い勝手がよくなります。
お皿だけでなく、フライパンや両手鍋も食洗機で洗えちゃうから2度手間なし



毎日使うものだからこそ、こだわってお選びいただきたいです。
食洗機があれば、時間にも余裕が生まれて
共働きでお忙しいご家庭も、ゆっくり団欒できるかもしれませんね


本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

※今回ご紹介したものは、パナソニックの食洗機(ビルトイン/M6・V6・R6シリーズ)の特長です。
オフィシャルページはこちらをクリック
キレイを極める2つのノズル
ムービングラック
Panasonicや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております


お電話でも受付中♪

大人ディズニー *。:゜ 「プリンセス クリスタルサイン」*:.。☆ 2014/06/20(金)
大人ディズニーテイストの表札はいかが?

みなさま こんにちは
まだまだ梅雨は続いていますが、梅雨が明ければ夏
そろそろ夏休みの計画を既に立てている方もいらっしゃいますよね

テレビをつければ、テーマパーク関連のCMが頻繁に流れていますよね
そしてCMを見るたびに、確実にいきたくなっている私です(笑)
テーマパークの代表といえば!
そう、ディズニー
ディズニーの中でも、子どもっぽくなく大人な雰囲気漂う
大人ディズニーテイストの表札を本日はご紹介
「プリンセス クリスタルサイン」です

<LIXIL ディズニーサイン「プリンセスクリスタルサイン」パターン集選択タイプ>
素敵~
LED照明効果で、なんだか幻想的なイメージです
クリスタルガラスの中に特殊なレーザー技術で掘り込まれた絵柄と文字が
なんとも繊細な雰囲気を醸し出してます
これ、よーく見るとティアラデザインの部分に
スワロフスキーが添えられているんです

デザインタイプもA・B・Cと3パターンございます



大人も大好きなディズニー
こんな大人デザインのディズニー商品だったら
気軽に取り入れることができそうですね
本日もお付き合いいただきありがとうございました
お問い合わせ・無料お見積りなど、お気軽にお問い合わせ下さいませ。


店舗では、液晶画面にて施工例をご覧頂きながら商談させていただいております。
展示品や型材サンプルも豊富に用意しておりますので、是非ご来店ください。

ファミリー庭園は関西7店舗。 無料お見積り・ご相談などお気軽にお問い合わせくださいませ。
リクシルガーデンルームキャンペーン期間中に、ガーデンルームをご注文頂いた方には、
もれなく3万円キャッシュバック、生活家電、ガーデニンググッツの中からお好きな1つをプレゼント♪
詳しくはこちらをチェック!


みなさま こんにちは

まだまだ梅雨は続いていますが、梅雨が明ければ夏

そろそろ夏休みの計画を既に立てている方もいらっしゃいますよね


テレビをつければ、テーマパーク関連のCMが頻繁に流れていますよね

そしてCMを見るたびに、確実にいきたくなっている私です(笑)
テーマパークの代表といえば!
そう、ディズニー

ディズニーの中でも、子どもっぽくなく大人な雰囲気漂う
大人ディズニーテイストの表札を本日はご紹介

「プリンセス クリスタルサイン」です


<LIXIL ディズニーサイン「プリンセスクリスタルサイン」パターン集選択タイプ>
素敵~

LED照明効果で、なんだか幻想的なイメージです

クリスタルガラスの中に特殊なレーザー技術で掘り込まれた絵柄と文字が
なんとも繊細な雰囲気を醸し出してます

これ、よーく見るとティアラデザインの部分に
スワロフスキーが添えられているんです


デザインタイプもA・B・Cと3パターンございます




大人も大好きなディズニー

こんな大人デザインのディズニー商品だったら
気軽に取り入れることができそうですね

本日もお付き合いいただきありがとうございました

お問い合わせ・無料お見積りなど、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

店舗では、液晶画面にて施工例をご覧頂きながら商談させていただいております。
展示品や型材サンプルも豊富に用意しておりますので、是非ご来店ください。
ファミリー庭園は関西7店舗。 無料お見積り・ご相談などお気軽にお問い合わせくださいませ。
リクシルガーデンルームキャンペーン期間中に、ガーデンルームをご注文頂いた方には、
もれなく3万円キャッシュバック、生活家電、ガーデニンググッツの中からお好きな1つをプレゼント♪

手洗いしやすいトイレです。 TOTO「GG-800」2014/06/20(金)
みなさま こんにちは
少し前にあるニュースで
「トイレ後の手洗い、しっかりできている人は5パーセント」
という記事を読みました
5%・・・
記事によると、調査は米ミシガン州立大学の環境医学専門家が
公衆トイレ利用者3749人の行動を観察してわかったもの。
なんでも手に付着したバイ菌が消滅するほどしっかり洗うには
最低でも15~20秒間石鹸を使ってしっかり洗浄する必要があるそうで
一般的な人の平均手洗い時間は6秒前後。(私自身もコレぐらいな気がします。。)
おもしろいことに、人は午後になると気分的にリラックスしてしまい、手洗いを怠ける傾向があることもこの調査でわかったそう(笑) なんとなくわかる気がします

この記事の調査対象はアメリカの公衆トイレですが
日本もそんなに結果は変わらない気がします。
不特定多数が使用する公衆トイレでこの結果なら
限られた人しか使用しないトイレなら、気が緩んで、
もっとひどい結果になるのかもしれませんね
自分自身の健康のためにも、トイレ後はしっかり手を洗うように心がけたいもの。
ということで、本日は手洗いのしやすさに注目した
トイレをご紹介したいと思います
それがTOTOのGG-800(2014年の新商品)

GGシリーズは高さも奥行きもグッとコンパクト
すっきりスタイルのローシルエットが特徴
GG800は、その本体に高さ800mmの遣いやすい手洗いを備えました

手洗い部分は「深ひろボウル」を採用
しっかり手を洗っても、手があたることはありません。
ボウル内で水きり動作をしても、まわりに
水ハネしにくい設計なんです

手洗いがしやすい高さだから
お子さまからお年寄りまでラクな姿勢で
手洗いすることができるのが嬉しいポイント

トイレ内のスペースに余裕があれば
別途手洗い器を付けるのも手ですが、
省スペースのトイレの場合、スペースを有効に使えて
姿勢に無理なく、手洗いできるのでこのGG800はかなり使い勝手がいいですよ
気になる方は動画も見られるオフィシャルページもどうぞ
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
TOTOや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

お電話でも受付中♪


少し前にあるニュースで
「トイレ後の手洗い、しっかりできている人は5パーセント」
という記事を読みました

5%・・・
記事によると、調査は米ミシガン州立大学の環境医学専門家が
公衆トイレ利用者3749人の行動を観察してわかったもの。
なんでも手に付着したバイ菌が消滅するほどしっかり洗うには
最低でも15~20秒間石鹸を使ってしっかり洗浄する必要があるそうで
一般的な人の平均手洗い時間は6秒前後。(私自身もコレぐらいな気がします。。)
おもしろいことに、人は午後になると気分的にリラックスしてしまい、手洗いを怠ける傾向があることもこの調査でわかったそう(笑) なんとなくわかる気がします


この記事の調査対象はアメリカの公衆トイレですが
日本もそんなに結果は変わらない気がします。
不特定多数が使用する公衆トイレでこの結果なら
限られた人しか使用しないトイレなら、気が緩んで、
もっとひどい結果になるのかもしれませんね

自分自身の健康のためにも、トイレ後はしっかり手を洗うように心がけたいもの。
ということで、本日は手洗いのしやすさに注目した
トイレをご紹介したいと思います

それがTOTOのGG-800(2014年の新商品)

GGシリーズは高さも奥行きもグッとコンパクト
すっきりスタイルのローシルエットが特徴
GG800は、その本体に高さ800mmの遣いやすい手洗いを備えました

手洗い部分は「深ひろボウル」を採用
しっかり手を洗っても、手があたることはありません。
ボウル内で水きり動作をしても、まわりに
水ハネしにくい設計なんです


手洗いがしやすい高さだから
お子さまからお年寄りまでラクな姿勢で
手洗いすることができるのが嬉しいポイント


トイレ内のスペースに余裕があれば
別途手洗い器を付けるのも手ですが、
省スペースのトイレの場合、スペースを有効に使えて
姿勢に無理なく、手洗いできるのでこのGG800はかなり使い勝手がいいですよ

気になる方は動画も見られるオフィシャルページもどうぞ

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

TOTOや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております


お電話でも受付中♪

門扉の種類もいろいろ☆外構用語 -門扉編-2014/06/17(火)
一口に門扉といっても多種多様。どんな種類があるのかご紹介♪

みなさま こんにちは
今日は知っておくとちょっと便利な外構専門用語を
分かりやすくご説明したいと思います
今回は日頃から皆様の関心が高い門扉。

<LIXILリクシル プレミエスM-YA型 05・09-14 親子両開き >
門扉の種類は様々。
普段聞き慣れないような単語も多々あります。
メジャーで人気のある種類をリストアップしてみました
(画像をクリックして頂ければ大きくなります
)
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆

■ アルミ形材門扉
あまり時代の波に左右されない定番門扉です。
耐久性に優れて軽量なのが特徴。
今じわじわ人気が来ているスライドドアもアルミ形材です。

■アルミ鋳物(いもの)門扉
個性的なさまざまデザインがあります。
アルミを溶かし、型に流し込んで造る鋳造(ちゅうぞう)です。
材質の芯までアルミですので重いのも特徴です。
■ロートアイアン門扉
鉄を叩いて成型して造る鍛造(たんぞう)完全ハンドメイドです。
手造りですので製作に時間がかかります。
■ ロートアルミ門扉
造りはアイアンと同じですが、
鉄ではないので強度をつけるために若干肉厚です。
その代わり、錆びの心配はアイアンの比ではありません。
■木製門扉
木製で作られた門扉です。
質感はいいのですが、材質が木材な為、耐久性の問題が出てきます。
■FRP製門扉
かなりユニークで高耐久。
FRPとはガラス繊維などの繊維をプラスチックの中に入れて
強度を向上させた複合材料のことです。
デザインのラインナップも充実してきました。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆
と、このあたりが主な門扉達です。
何がどう違うのか、名前を言われただけではピンとこないですよね
カタログも取り揃えておりますので、
ご希望のものがありましたらお気軽にご相談ください
門柱・門扉の施工例は現在2719件公開中☆
よろしければご参考くださいませ
他にも外構専門用語を説明してありますので、
気になった方はどうぞ
外構専門用語 
お問い合わせ・無料お見積りなど、お気軽にお問い合わせ下さいませ。


店舗では、液晶画面にて施工例をご覧頂きながら商談させていただいております。
展示品や型材サンプルも豊富に用意しておりますので、是非ご来店ください。

ファミリー庭園は関西7店舗。 無料お見積り・ご相談などお気軽にお問い合わせくださいませ。
リクシルガーデンルームキャンペーン期間中に、ガーデンルームをご注文頂いた方には、
もれなく3万円キャッシュバック、生活家電、ガーデニンググッツの中からお好きな1つをプレゼント♪
詳しくはこちらをチェック!


みなさま こんにちは

今日は知っておくとちょっと便利な外構専門用語を
分かりやすくご説明したいと思います

今回は日頃から皆様の関心が高い門扉。

<LIXILリクシル プレミエスM-YA型 05・09-14 親子両開き >
門扉の種類は様々。
普段聞き慣れないような単語も多々あります。
メジャーで人気のある種類をリストアップしてみました

(画像をクリックして頂ければ大きくなります

☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆

■ アルミ形材門扉
あまり時代の波に左右されない定番門扉です。
耐久性に優れて軽量なのが特徴。
今じわじわ人気が来ているスライドドアもアルミ形材です。

■アルミ鋳物(いもの)門扉
個性的なさまざまデザインがあります。
アルミを溶かし、型に流し込んで造る鋳造(ちゅうぞう)です。
材質の芯までアルミですので重いのも特徴です。
■ロートアイアン門扉

鉄を叩いて成型して造る鍛造(たんぞう)完全ハンドメイドです。
手造りですので製作に時間がかかります。
■ ロートアルミ門扉

造りはアイアンと同じですが、
鉄ではないので強度をつけるために若干肉厚です。
その代わり、錆びの心配はアイアンの比ではありません。
■木製門扉

木製で作られた門扉です。
質感はいいのですが、材質が木材な為、耐久性の問題が出てきます。
■FRP製門扉

かなりユニークで高耐久。
FRPとはガラス繊維などの繊維をプラスチックの中に入れて
強度を向上させた複合材料のことです。
デザインのラインナップも充実してきました。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆
と、このあたりが主な門扉達です。
何がどう違うのか、名前を言われただけではピンとこないですよね

カタログも取り揃えておりますので、
ご希望のものがありましたらお気軽にご相談ください

門柱・門扉の施工例は現在2719件公開中☆
よろしければご参考くださいませ

他にも外構専門用語を説明してありますので、
気になった方はどうぞ



お問い合わせ・無料お見積りなど、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

店舗では、液晶画面にて施工例をご覧頂きながら商談させていただいております。
展示品や型材サンプルも豊富に用意しておりますので、是非ご来店ください。
ファミリー庭園は関西7店舗。 無料お見積り・ご相談などお気軽にお問い合わせくださいませ。
リクシルガーデンルームキャンペーン期間中に、ガーデンルームをご注文頂いた方には、
もれなく3万円キャッシュバック、生活家電、ガーデニンググッツの中からお好きな1つをプレゼント♪

ご高齢・要介護の方の入浴をサポート!(リクシル編①)2014/06/17(火)
みなさま こんにちは
本日はご高齢の方や介護が必要な方も安心して
入浴することができるおすすめサポートアイテムをご紹介したいと思います

① フロア(床)
大事なのはつまずきにくく、滑りにくい安全な床であること。
「LIXIL」では、水はけがよく滑りにくい凹凸のある床面状を採用。
また、ヒヤッと感が少ない「サーモフロア」がラインナップされています。

② 浴槽またぎ
浴槽のまたぎやすい高さは35~40cm前後だそうです。
浴槽を立ったまままたぐことが難しい方は、一旦腰をかけて入浴することになります。
「腰掛付きサーモフタ」を使えば、スムーズに浴槽をまたぐことができます。
使わない時は収納できるので、スペースを取らず便利です。


③ 浴室内の移動も安心
握力の弱い方でも体を支えられるように、手すりの上面と前面をフラットにした
「フラットサポートバー」を浴室内にぐるりと設置することで
全ての作業(浴室に入る時、風呂椅子への立ち座り時、浴槽に浸かって立ち上がる時)を
安全に行うことができます。


お体に不自由を感じるようになると、お風呂に入ると気持ちいいのはわかっているけど、
それ以上に億劫さを感じるようになります。
ご紹介したサポート性・安全性の高いものをうまく取り入れて
快適なバスタイムにお役立ていただければと思います
まだまだご紹介したい商品はございますが、一度で紹介しきれませんので
次回続編をお届けいたします
お付き合いいただきありがとうございました
LIXIL(リクシル)をはじめ主要メーカーの水まわり商品を
「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

お電話でも受付中♪


本日はご高齢の方や介護が必要な方も安心して
入浴することができるおすすめサポートアイテムをご紹介したいと思います


① フロア(床)
大事なのはつまずきにくく、滑りにくい安全な床であること。
「LIXIL」では、水はけがよく滑りにくい凹凸のある床面状を採用。
また、ヒヤッと感が少ない「サーモフロア」がラインナップされています。

② 浴槽またぎ
浴槽のまたぎやすい高さは35~40cm前後だそうです。
浴槽を立ったまままたぐことが難しい方は、一旦腰をかけて入浴することになります。
「腰掛付きサーモフタ」を使えば、スムーズに浴槽をまたぐことができます。
使わない時は収納できるので、スペースを取らず便利です。


③ 浴室内の移動も安心
握力の弱い方でも体を支えられるように、手すりの上面と前面をフラットにした
「フラットサポートバー」を浴室内にぐるりと設置することで
全ての作業(浴室に入る時、風呂椅子への立ち座り時、浴槽に浸かって立ち上がる時)を
安全に行うことができます。


お体に不自由を感じるようになると、お風呂に入ると気持ちいいのはわかっているけど、
それ以上に億劫さを感じるようになります。
ご紹介したサポート性・安全性の高いものをうまく取り入れて
快適なバスタイムにお役立ていただければと思います

まだまだご紹介したい商品はございますが、一度で紹介しきれませんので
次回続編をお届けいたします

お付き合いいただきありがとうございました

LIXIL(リクシル)をはじめ主要メーカーの水まわり商品を
「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております


お電話でも受付中♪
