ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!
洗面台の水ハネ汚れ防止!「ホーロー洗面パネル」2016/05/10(火)

今日は、洗面まわりの水ハネ汚れをブロックしてくれる、おすすめパーツのご紹介です

洗面台って顔や歯を洗うのはもちろん、汚れ物の衣類なんかも
場バシャバシャ洗いますよね

この時、発生するのが、洗面台周り(クロスなど)に飛ぶ水ハネ

洗面台自体はサッとふけば元通りですが、
元々湿気の多い場所での水ハネは、場合によっては黒ずみ・カビ・シミになることもあるのです・・

そこで是非オススメしたいのが「ホーロー洗面パネル」
洗面パネルはホーロー製だから、ガラスと同じくサッとふくだけでOK
湿気や水は通さないので、一般的なクロスで生じる黒ずみやシミを気にしなくていいんですよ



その上、ホーローは金属ベースだから、マグネットがくっつくのもメリット♪
洗面周りの小物をくっつけて、機能的で便利な空間にできるんですよ

タオルをかけたり

ドライヤーを設置したり

その他、石鹸置きやティッシュホルダーなどもご用意しています

水ハネを気にせず、洗い物ができる便利な「ホーロー洗面パネル」

<タカラスタンダード ファミーユ>
この「ホーロー洗面パネル」は、タカラの洗面台のオプションパーツとなりますので、洗面パネルのみのご購入は
できかねますので、ご了承くださいませ

ご参考になりましたら幸いです。
お付き合いいただきありがとうございました


営業のサポートブログも更新中です♪

主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

今なら現地調査ご依頼いただいた方全員にQUOカード1000円プレゼント♪

お電話でも受付中♪

おしゃれ物置 サンキャスト「カスケード」組立方法1☆2016/05/09(月)

サンキャストのおしゃれ物置「カスケード」を実際に組立ててみました

その様子をレポートします

(実際の物置はファミリー庭園南大阪店に展示されております。)

それでは物置を運びましょう!

4人でも運ぶのに苦労しました


重量が109kgもあるのです


縦に置いてもこんなに大きい


開封して全部の部材を並べていきましょう


1つずつ取り出していきます。
樹脂でできているので、軽くなっていますが、部材が大きいので、慎重に2人で運びます


海外輸入品のため、たまにこのようにへこんでしまっている場合があります

組み立てる前にへこんでいないかきちんと確認しておきましょう!

すべての部材を並べると、こんなに広い場所が必要です。
広げる場所がない場合でも、組立前には部品がちゃんと全部揃っているのか確認しておきましょうね


まずはドア窓のフィルムを剥がします。
ドアと組み合わせる際、「THIS SIDE OUT」のシール面の方が外側になるようにしないといけないので、確認し忘れないようにしておきましょう。
私達はこの確認を忘れておりました

両面のフィルムを剥がすと、透明のポリカーボネートが見えます






ドア窓をドアに取付けていきます。
まずはドアの方に窓ガスケットというゴムを取付けます。

その後、窓とフレームを重ねて・・・

ネジで固定します。

ネジ穴が空いていない箇所もありました。
その場合は力ずくです



窓の中央もネジで留めます。

ネジは締めすぎないように注意しましょう

樹脂製なので締めすぎると、空まわりしてしまいます・・・


窓を取付けた状態


左ドアの上下に落とし棒になる部品を取付けます。

屋根部分の前後のパネルにビームブラケットを取付けます。

ここに通気口になる部材を取付けます。



補強材を取付けます。
穴が空いていなかったりするので、電動ドリルで穴を空けました

(ネジ留めの際は電動ドライバーを使用しないでください。)


お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪








関西以外の方はこちら!




メールでも受付中です


LIXIL春トク!キャンペーン

キャンペーン期間中に、対象のガーデンルームをご注文頂いた方には、
もれなく3万円キャッシュバック!
さらに、カーポート、門扉、ウッドデッキお取替えで1万円キャッシュバック!
キャンペーン期間:2016年4月1日~6月15日
詳しくはこちら↓

【おすすめ記事】
おしゃれ物置サンキャスト「トールキャビネット(ワイド)」の組立手順1
おしゃれ物置サンキャスト「トールキャビネット(ワイド)」の組立手順2
意外に大事!キッチンの高さ選び☆2016/05/09(月)

本日はキッチンの高さについてのお話です

毎日使うキッチンだからこそ、高さ設定は重要なポイントです

自分の体に合った高さを選ぶことは、作業中の無駄な負担を軽減するということなので
しっかり見極めたいですよね


‹LIXIL キッチン アレスタ›
一般的な目安として


しかし、これはあくまでも目安で、実際はもちろん個人の体の特徴や
作業の癖など、いろんな条件で変わってきます

たとえば、キッチンでの作業は、おおまかに
「シンクで洗う」「調理台で切る」「コンロで調理する」の3つがありますが、
細かいことを言うとこの作業によっても適した高さは違います

洗い場であるシンクが低すぎると、腰に負担がかかりますし
シンク目安で全体を気持ち高く設定してしまったらOKかと思いきや
コンロエリアに問題が・・
ガスの場合「ゴトク」というパーツが乗っているので更に高くなってしまいます。

「深めのお鍋で煮込み料理をよくするんだけど」って方は
コンロエリアも他と同様も高くしてしまうと中身が見えづらくなる・・なんてこともありますね

低いカウンターで腰が曲がるのはよくないので
少し高めで腰が伸びるほうが疲れにくいのは明白ですが、上記のような問題もあるので
一概にはいいにくい問題です。。。
また、高めに設定して、コンロ周りだけ厚めのマットを敷いて解消するなんてアイデアもあるそうです

基本的には80㎝、85㎝、90㎝の中からお選びいただくのですが(※メーカー・商品によって違いがあります)
たとえば、ハウステックのカナリエですと、1㎝刻みで好みの高さをお選びいただけるというメリットがあります


‹ハウステック カナリエなら1㎝刻みでお好みの高さに›
キッチンの高さで、迷われている方は是非、ショールームへ実際に高さを確認しにいらしてくださいね


営業のサポートブログも更新中です♪

主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

今なら現地調査ご依頼いただいた方全員にQUOカード1000円プレゼント♪

お電話でも受付中♪

2016年4月度 人気施工例ランキング☆2016/05/08(日)

本日は 4月の人気施工例 をご紹介したいと思います。
このランキングは、ファミテイ施工例写真の中から、
最もアクセス数が多く、沢山見られた写真を集計したものとなっております




(写真をクリックすると施工例の詳細ページが開きます

第1位



シンプルなオープン外構が第1位


第2位



先月の3位からランクアップ

第3位



可愛いナチュラル外構です

第4位



第5位



先月の1位からランクダウン

第6位



レンガアプローチがおしゃれ


第7位



先月の10位からランクアップ

第8位



先月の2位からランクダウン

第9位



和モダンデザインがカッコイイ

第10位



先月の8位からランクダウン

以上が、ランキング10位までの人気施工例です

今回は先月と同じようなランキングでした

ファミリー庭園では現在14183件の施工例を公開しております


これから工事予定の方は勿論、何となく考えていらっしゃる方も、
是非是非 ご参考にして頂ければと思います。

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました


お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪








関西以外の方はこちら!




メールでも受付中です


LIXIL春トク!キャンペーン

キャンペーン期間中に、対象のガーデンルームをご注文頂いた方には、
もれなく3万円キャッシュバック!
さらに、カーポート、門扉、ウッドデッキお取替えで1万円キャッシュバック!
キャンペーン期間:2016年4月1日~6月15日
詳しくはこちら↓

【お得情報♪】
人気の物置が大集合!工事費込みで¥93,000~
LIXILタンクレストイレ「サティス」の販売受付停止について2016/05/08(日)
本日は、LIXILのタンクレストイレ「サティス」をご検討の方にお知らせです。
5月2日よりタンクレストイレ「サティス」シリーズの販売受付を停止するとのLIXILより連絡がありました


これは、5/6付でLIXILのオフィシャルHPでも発表されている通り、
”一部期間(2016年3月11日~4月28日)に製造されたタンクレス便器において、便器内部から漏水する可能性がある”ということが判明しました。
※弊社ではこの期間製造したサティスの販売実績はございませんでした。
上記の不具合から、その抜本的な対策が完了するまでは、新規販売受付を停止するということだそうです。
こちらのブログでも、おすすめしていたトイレだけにこのニュースは、とても残念です

現時点で、販売再開の目途は立っていないのですが、受付再開の連絡が入り次第
こちらのブログでもお知らせいたします

「サティス」をご検討いただいておりましたお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが
なにとぞご理解のほど、よろしくお願い致します。

営業のサポートブログも更新中です♪

主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

今なら現地調査ご依頼いただいた方全員にQUOカード1000円プレゼント♪

お電話でも受付中♪

人気のおしゃれ物置を工事付にて発売!!2016/05/02(月)

本日より関西限定工事コミコミショップに物置が登場


なんとあの人気物置が工事付にて販売しております

組立が苦手な方やお忙しい奥様にぜひご覧頂きたいです

簡単にご紹介していきます!

見た目の可愛さはNo.1

お値段もNo.1な物置です





人気の樹脂製物置!
カントリー調の屋根がオシャレ♪


窓のデザインが可愛い樹脂製物置。
屋根の角度が急で、雪が積もりにくい設計



積雪60cmまで耐えられる樹脂製物置。
組立が一番大変でした



強度は弱いですが、人気のある物置。

ご参考になれば幸いです。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました


お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪








関西以外の方はこちら!




メールでも受付中です


LIXIL春トク!キャンペーン

キャンペーン期間中に、対象のガーデンルームをご注文頂いた方には、
もれなく3万円キャッシュバック!
さらに、カーポート、門扉、ウッドデッキお取替えで1万円キャッシュバック!
キャンペーン期間:2016年4月1日~6月15日
詳しくはこちら↓

【おすすめ記事】
おしゃれ物置サンキャスト「トールキャビネット(ワイド)」の組立手順1
おしゃれ物置サンキャスト「トールキャビネット(ワイド)」の組立手順2
【施行例】間口120cm。ホテルのような洗面台 リクシル「ルミシス」2016/05/02(月)

昨日に続き、本日も施行例のご紹介です♪
この度、芦屋市のU様より洗面台交換のご依頼をいただきました

こちらが元々お使いだった洗面台。

<U様邸 施工前の洗面台>
今回U様がお選びになったのが、リクシルの「ルミシス」。
数あるリクシルの洗面台シリーズの中でも、ハイクラス商品の「ルミシス」。
1つ1つの部材にこだわりがあり、カウンターも間口2㎜単位で調整ができ、まるで高級ホテルのパウダールーム


<U様邸 ルミシスプラン 間口1200>
設置後のリフォーム画像がこちら

人造大理石のカウンターがツヤツヤで美しいのが、画像からも伝わってきます~


それもそのはず、選ばれたカウンターは
輝きのあるパール調のパールブラックカラー


<色:パールブラック>
ボウルとカウンターを同色にすることで、一体感が生まれますね

実際、カウンターとボウルは一体成型で作られているので、継ぎ目がないためお手入れもラクラクです!

ミラーは大型鏡の1面鏡。

注目はこの上部についているLED照明

すごくスタイリッシュなデザインです



間口が2㎜単位で調整できたり、カウンターの種類も豊富で、1つ1つのパーツにこだわりあり。
オーダー感覚で自分だけの洗面台を作れるルミシスです

ご参考いただけたら幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました



営業のサポートブログも更新中です♪

主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

今なら現地調査ご依頼いただいた方全員にQUOカード1000円プレゼント♪

お電話でも受付中♪

おしゃれ物置サンキャスト「トールキャビネット(ワイド)」の組立手順22016/05/01(日)
サンキャスト「トールキャビネット(ワイド)を組み立ててみました(後半編)
先日、サンキャストの物置「トールキャビネット(ワイド)」を組立てみました
その様子をレポートします!
前回の様子はこちら
サンキャスト「トールキャビネット(ワイド)」の組立手順1
次は右ドアにストッパー(落し棒)を取付けます。
どうやって取付けるのかな~??
押し込みましょう!!
パチンと音がすればOKです
このように上下に動きます
またもお悩み中のようです
次は何を取付けるのかな?
ドアにヒンジを取付けるのですが、どうやってはめ込むのか試行錯誤・・・
向きをいろいろ変えてみた結果、取付けることに成功
このように左右3ヶ所づつ、計6個取付けます。
ヒンジを取付けたら、パネルに扉を取付けていきます。
パネルの溝にヒンジをはめ込み、ネジで固定します
次はいよいよ屋根の取付!・・・の前に
後方パネルに部品を取付。
屋根の裏側にも部品を取付。
ネジを締めすぎると空回りするので、締めすぎに要注意です
いよいよ屋根の取付です!!
またもや問題発生!?
どうしてもはめ込みが合わないようです
確認すると、部品の取付位置が間違っていたようです
正しい場所に取付け直して・・・
屋根を設置します。
今度はちゃんとはめ込むことに成功
次は把手の取付です。
完成まであともうちょっとです
ネジでしっかり固定します。
最後に屋根を固定する部品を取付ます。
完成です
扉を開けた状態。
特別大きな物置ではないので、脚立の必要はありませんでした。
少々手こずるところもありましたが、何とか素人でも組立てることができました
ご参考になれば幸いです。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました
関連ブログ
おしゃれ物置サンキャスト「トールキャビネット(ワイド)」の組立手順1
樹脂製のおしゃれ物置を展示しているお店は?
【おしゃれ物置】サンキャスト「トールキャビネット(ワイド)」の特徴
お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪
キャンペーンのお知らせ
「土間コンクリートとカーポート」や「ブロック塀の上に目隠しフェンス」などセットでご依頼いただくとカタログ定価の合計価格よりさらに5%OFF!!セット割キャンペーンを実施中です★
この機会にぜひご検討くださいませ♪
【施行例】黒をアクセントに落ち着きのある浴室♪オフローラ編2016/05/01(日)

本日は、お風呂のリフォーム例をご紹介致します

今回ご紹介するのは、京都市のM様邸。
M様は、中古一戸建てを購入され、その浴室リフォームをご依頼いただきました

元々は、在来工法でつくられたタイル張りの浴室でした


<リフォーム前の在来浴室>
数あるユニットバスの中から、M様がお選びになったのはパナソニックの「オフローラ」。

「オフローラ」は快適機能を搭載した人気シリーズ♪
イメージ図案のM様邸プランはこんな感じ

1618の大き目サイズの浴室に、ブラックカラーのアイテムをチョイスされ落ち着きのある浴室空間に


<M様邸 オフローラプラン案>
そして、リフォーム後がこちらです


主役の浴槽には、肌さわりもなめらかな「エクストラマーブル人造大理石浴槽」。

M様が選ばれたパールホワイトは、天然のパール材料を粒子にしたものが
浴槽素材に練りこまれているため、上品な輝きが特徴です


<アクアマーブル人造大理石 パールホワイト>
浴槽はホワイト系のお色を選ばれましたが、それ以外のパーツは黒を基調とされています


ACアンティークブラックの壁パネルには、大き目の”セミワイドミラー”が映えます♪

洗い場カウンターも水栓も、ブラックカラー。同色で壁との一体感が生まれますね


天井には”オートルーバー暖房換気乾燥機”を設置されました。

これが賢くて、自動スイングするオートルーバーが、浴室のすみずみまで温風を送ってくれるので
短時間で浴室内があたたまります。
洗濯モノの浴室乾燥にも便利で、およそ2キロの洗濯物を約120分で乾燥することができるんです

このあたり、パナソニックのユニットバスならではですね~

<オートルーバー暖房換気乾燥機>
ご参考いただけたら幸いです。
M様、画像掲載のご協力いただきありがとうございました



営業のサポートブログも更新中です♪

主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

今なら現地調査ご依頼いただいた方全員にQUOカード1000円プレゼント♪

お電話でも受付中♪
