ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!
ジャニスのトイレが取付込み! 合計114,000円(税別)2016/10/24(月)
みなさまこんにちは
今日はジャニスのトイレスマートクリーンをご紹介致します

おしゃれな空間ですね


もっとも掃除がしにくい 便器手前のフチ裏がとても楽にお掃除できます

奥行が薄いのでゆったりと動作が出来ます

便器手前をフラットにカットすることで、足元にゆとりを持たせました。
立ち座りが楽にできます。




大・小の洗浄はリモコンで操作できます。
本体にあるボタンでも洗浄ができます。


便器側面からの水流「サイクロン洗浄」が便器内を、ぐるり・くまなくキレイに洗浄します。洗浄音が静かで深夜も安心
もちろん節水もできています


オート脱臭で快適
着座すると、自動で脱臭をスタート。一番近い場所で空気がきれい

ツインノズルで清潔
おしりとビデのノズルがそれぞれ独立しているのでとても衛生的

簡単便ふた着脱
便ふたを簡単に取り外せるので、気になる汚れも丸洗いが可能

ワンタッチスライド
本体側面のボタンを押しながら、便座本体を手前に引くだけで
簡単に便座が取り外せるのでお掃除も簡単です。

飛び散りガード
便座内側にぐるっとブロックを設け、ふた裏と便器ふち上の飛び散り汚れを軽減します
ジャニススマートクリーン取付込み! 合計114,000円(税別)~
ご参考いただければ幸いです
最後までお付き合いいただきありがとうございました

営業のサポートブログも更新中です♪

主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております
今なら現地調査ご依頼いただいた方全員にQUOカード1000円プレゼント♪

お電話でも受付中♪


今日はジャニスのトイレスマートクリーンをご紹介致します


おしゃれな空間ですね



もっとも掃除がしにくい 便器手前のフチ裏がとても楽にお掃除できます


奥行が薄いのでゆったりと動作が出来ます


便器手前をフラットにカットすることで、足元にゆとりを持たせました。
立ち座りが楽にできます。




大・小の洗浄はリモコンで操作できます。
本体にあるボタンでも洗浄ができます。


便器側面からの水流「サイクロン洗浄」が便器内を、ぐるり・くまなくキレイに洗浄します。洗浄音が静かで深夜も安心




オート脱臭で快適
着座すると、自動で脱臭をスタート。一番近い場所で空気がきれい


ツインノズルで清潔
おしりとビデのノズルがそれぞれ独立しているのでとても衛生的


簡単便ふた着脱
便ふたを簡単に取り外せるので、気になる汚れも丸洗いが可能


ワンタッチスライド
本体側面のボタンを押しながら、便座本体を手前に引くだけで
簡単に便座が取り外せるのでお掃除も簡単です。

飛び散りガード
便座内側にぐるっとブロックを設け、ふた裏と便器ふち上の飛び散り汚れを軽減します
ジャニススマートクリーン取付込み! 合計114,000円(税別)~
ご参考いただければ幸いです

最後までお付き合いいただきありがとうございました


営業のサポートブログも更新中です♪

主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

今なら現地調査ご依頼いただいた方全員にQUOカード1000円プレゼント♪

お電話でも受付中♪

【実験】ラステラの雨ジミは消せるのか?2016/10/23(日)
お悩み解決!実物のラステラでお掃除してみました!

先日、ラステラを実際に濡らしてみて、
水たまりができるのか実験してみました(紹介記事)が、
次の日見てみると、染みらしきものが出て来ていました・・・


人工木デッキの性質上、仕方のないことなのですが、
やっぱり嫌ですよね・・・
もし消せなかったらと考えると、購入した後だと後悔するかもしれません。
でも、簡単に消せるんだったらあまり気にしない方もいるのではないでしょうか?
本日は、ラステラにできた染みを消す方法を
実際に実験した結果と共にお伝えいたします!!
まず、デッキ表面についたほこりなどをほうきなどで取り除き、
濡れた雑巾で水洗いします

少し染みが薄くなりました
でもまだまだ

これで綺麗にならない場合は、台所用中性洗剤(チャーミークイックなど)を使います!
洗剤が残らないようにしっかり水洗いして、乾拭きしましょう


③綺麗に染みを消すことができました


上記は少し面倒くさい方法なので、染みが広範囲にわたる場合は
散水ホースなどで、デッキの全体の表面を濡らして自然乾燥させます。
そうすると、染みが目立ちにくくなりますので、
一度こちらの方法もお試しください
染みなど、デッキが汚れてしまったら放置せず、
すぐに掃除するようにしましょう!
時間が経ってしまうと落ちにくくなる可能性があります。
以上、ラステラのお掃除方法でした
ご参考になれば幸いです。
本日もファミテイ通信をご覧誠にありがとうございました
【関連記事】

10/3新色発売☆三協アルミ「ラステラ」

お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪





関西以外の方はこちら!



お電話・メールにて受付中です


北陸エリア以外の工事コミコミショップはこちら→関西・中京・関東

【おすすめ商品】




先日、ラステラを実際に濡らしてみて、
水たまりができるのか実験してみました(紹介記事)が、
次の日見てみると、染みらしきものが出て来ていました・・・



人工木デッキの性質上、仕方のないことなのですが、
やっぱり嫌ですよね・・・

もし消せなかったらと考えると、購入した後だと後悔するかもしれません。
でも、簡単に消せるんだったらあまり気にしない方もいるのではないでしょうか?
本日は、ラステラにできた染みを消す方法を
実際に実験した結果と共にお伝えいたします!!
まず、デッキ表面についたほこりなどをほうきなどで取り除き、
濡れた雑巾で水洗いします


少し染みが薄くなりました



これで綺麗にならない場合は、台所用中性洗剤(チャーミークイックなど)を使います!
洗剤が残らないようにしっかり水洗いして、乾拭きしましょう



③綺麗に染みを消すことができました



上記は少し面倒くさい方法なので、染みが広範囲にわたる場合は
散水ホースなどで、デッキの全体の表面を濡らして自然乾燥させます。
そうすると、染みが目立ちにくくなりますので、
一度こちらの方法もお試しください

染みなど、デッキが汚れてしまったら放置せず、
すぐに掃除するようにしましょう!
時間が経ってしまうと落ちにくくなる可能性があります。
以上、ラステラのお掃除方法でした

ご参考になれば幸いです。
本日もファミテイ通信をご覧誠にありがとうございました

【関連記事】

10/3新色発売☆三協アルミ「ラステラ」

お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪








関西以外の方はこちら!





お電話・メールにて受付中です



北陸エリア以外の工事コミコミショップはこちら→関西・中京・関東

【おすすめ商品】



古い「流し台」からパッと「システムキッチン」に!2016/10/23(日)
みなさまこんにちは
今日はリクシルの「パッとりくん」をご紹介致します

パッとりくんのオススメポイント

お使いの流し台とシンクとコンロの位置を合わせられるので
水栓やレンジフードをそのまま活かせます♪
フロアユニットだけを交換できるから、費用もグッと抑えられます。
工事の期間が短くなるのも、うれしいポイントです。



コンロまわりに段差がないからお掃除が楽々


静かなシンク


スッキリとしたライン取っ手も魅力的ですね
工期が短く費用も抑えられるなんて 嬉しいですね
施工例




パッとりくんGK 取付込み! 合計166,000円(税別)~
パッとりくんGX 取付込み! 合計182,000円(税別)~
ご参考いただければ幸いです
最後までお付き合いいただきありがとうございました

営業のサポートブログも更新中です♪

主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております
今なら現地調査ご依頼いただいた方全員にQUOカード1000円プレゼント♪

お電話でも受付中♪


今日はリクシルの「パッとりくん」をご紹介致します





① 水栓やレンジフードをそのまま使ってもピッタリおさまる!
お使いの流し台とシンクとコンロの位置を合わせられるので
水栓やレンジフードをそのまま活かせます♪
② リフォーム費用がお得!
フロアユニットだけを交換できるから、費用もグッと抑えられます。
工事の期間が短くなるのも、うれしいポイントです。



コンロまわりに段差がないからお掃除が楽々


静かなシンク


スッキリとしたライン取っ手も魅力的ですね
工期が短く費用も抑えられるなんて 嬉しいですね






パッとりくんGK 取付込み! 合計166,000円(税別)~
パッとりくんGX 取付込み! 合計182,000円(税別)~
ご参考いただければ幸いです

最後までお付き合いいただきありがとうございました


営業のサポートブログも更新中です♪

主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

今なら現地調査ご依頼いただいた方全員にQUOカード1000円プレゼント♪

お電話でも受付中♪

新築の後は「すまい給付金」で外構工事♪2016/10/22(土)
マイホームを購入した・これから購入を予定している人必見!
最大30万円が受け取れる「すまい給付金」とは?

「すまい給付金」ってご存知ですか?

すまい給付金は、消費税率引上げによる住宅取得者の負担を緩和するために
創設した制度です(平成26年4月から平成31年6月まで実施)。
マイホームを購入した人が収入に応じて、
なんと最大30万円(消費税率8%時)が受け取れる制度なんです
申請期間は引渡しから1年3ヶ月以内です。

詳しくは、国土交通省のすまい給付金のホームページへ

新築のお家を建てると必要になってくる外構工事
建物にはこだわって予算をたてている人は多いものの、外構のことは意外と忘れがち・・・
「予算が・・・
」となっても、「すまい給付金」があると、ちょっぴり助かりますよね
中古住宅でも対象ですので、
給付金でちょっとだけリフォーム
っていうのもいいかもしれませんね!
最大30万円受け取るとすると、憧れのウッドデッキやタイルデッキなどもつけれますよ

(ワンちゃんも大喜び♪)
すまい給付金についてのお問合せは、上記の国土交通省ホームページまでお願いします。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました
【おすすめ記事】
リクシル 庭de暮らしアップ♪選べるギフトプレゼントキャンペーン!

お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪





関西以外の方はこちら!



お電話・メールにて受付中です


北陸エリア以外の工事コミコミショップはこちら→関西・中京・関東

【おすすめコンテンツ】



最大30万円が受け取れる「すまい給付金」とは?

「すまい給付金」ってご存知ですか?

すまい給付金は、消費税率引上げによる住宅取得者の負担を緩和するために
創設した制度です(平成26年4月から平成31年6月まで実施)。
マイホームを購入した人が収入に応じて、
なんと最大30万円(消費税率8%時)が受け取れる制度なんです

申請期間は引渡しから1年3ヶ月以内です。

詳しくは、国土交通省のすまい給付金のホームページへ

新築のお家を建てると必要になってくる外構工事

建物にはこだわって予算をたてている人は多いものの、外構のことは意外と忘れがち・・・

「予算が・・・


中古住宅でも対象ですので、
給付金でちょっとだけリフォーム

最大30万円受け取るとすると、憧れのウッドデッキやタイルデッキなどもつけれますよ


(ワンちゃんも大喜び♪)
すまい給付金についてのお問合せは、上記の国土交通省ホームページまでお願いします。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました

【おすすめ記事】
リクシル 庭de暮らしアップ♪選べるギフトプレゼントキャンペーン!

お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪








関西以外の方はこちら!





お電話・メールにて受付中です



北陸エリア以外の工事コミコミショップはこちら→関西・中京・関東

【おすすめコンテンツ】



Q:お料理中のキッチンの散らかりを解決するには?2016/10/22(土)
みなさまこんにちは
キッチンって、すぐに散らかりませんか?
そんなお悩みをリクシルが解決します

使う時だけスッとおろして使える”目の前収納”♪

クイックポケット
ポケットを降ろして、調味料やペーパー類などを必要なときにだけ使えます。
クイックパレット
小物だけでなく、調理中のお皿なども仮置き可能。水切り棚としても使えて便利!
手元のスペース”をかしこく有効活用

ハンディボックス
調味料やキッチンペーパーをコンパクトに収納。出し入れもラ クラク!

対面キッチンユニット リビング収納タイプ(手元収納あり)
細々としたものが多いキッチンですが
いつもきれいにしていると気持ちがいいですよね

‹画像:システムキッチン アレスタ›
便利な収納ツールを使えば、片付け上手になれちゃいそうです
ご参考いただければ幸いです
最後までお付き合いいただきありがとうございました

営業のサポートブログも更新中です♪

主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております
今なら現地調査ご依頼いただいた方全員にQUOカード1000円プレゼント♪

お電話でも受付中♪


キッチンって、すぐに散らかりませんか?
そんなお悩みをリクシルが解決します


使う時だけスッとおろして使える”目の前収納”♪


ポケットを降ろして、調味料やペーパー類などを必要なときにだけ使えます。

小物だけでなく、調理中のお皿なども仮置き可能。水切り棚としても使えて便利!
手元のスペース”をかしこく有効活用


調味料やキッチンペーパーをコンパクトに収納。出し入れもラ クラク!


細々としたものが多いキッチンですが
いつもきれいにしていると気持ちがいいですよね


‹画像:システムキッチン アレスタ›
便利な収納ツールを使えば、片付け上手になれちゃいそうです

ご参考いただければ幸いです

最後までお付き合いいただきありがとうございました


営業のサポートブログも更新中です♪

主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

今なら現地調査ご依頼いただいた方全員にQUOカード1000円プレゼント♪

お電話でも受付中♪

おしゃれ目隠しフェンス「Gスクリーン」2016/10/21(金)
・おしゃれに目隠しができるものが欲しい
・和風モダンのデザインが好き
・お庭を落ち着いた雰囲気にしたい
そんな想いを持った事のある方必見の、おしゃれな目隠しアイテム。
LIXILの Gスクリーン をご紹介致します!
グレーや白色等の色はもちろん、木調色も豊富なので
ホッ とできるような暖かい色合いが特徴です

植栽やお庭などにも優しくマッチしてくれますよ。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
Gスクリーンの仕様
上部分のフレームの有無や、設置下部分をブロック腰壁にしたりなど
3パターンの仕様からお選びいただけます

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
Gスクリーンのデザイン紹介
用途や設置場所などに合わせて、Gスクリーンのタイプを選ぶ事ができますよ!

■縦長格子タイプ
縦ラインが綺麗な落ち着いたデザインのタイプ
全面にパネルがあるので、目隠しになり目隠しになりプライベート空間も守られます。
■角格子タイプ
和風やモダンデザインにフィット間違いなし
また、目隠しのパネルは好きな位置に取り付けられるので、
見られたくない部分を隠す事ができるのが魅力的!
■横格子タイプ
スタンダードな横ラインのデザイン。
どのようなデザインにも合うので、使い易いデザインになっています。
こちらも目隠しパネルを好きな位置に取り付ける事が可能です
いかがでしょうか?
お問い合わせ・無料お見積りなど、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございます

【関連記事】
激安&おしゃれな目隠しフェンスをコミコミ価格にて。

お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪








関西以外の方はこちら!





お電話・メールにて受付中です



北陸エリア以外の工事コミコミショップはこちら→関西・中京・関東

グッドデザイン受賞♪タカラの「どこでもスピーカー」2016/10/21(金)
こんにちは
本日は、タカラスタンダードの商品がグッドデザイン賞を受賞したニュースをお届けします♪

受賞したのは、ユニットバスに付けられるオプションアイテム「どこでもスピーカー」

この「どこでもスピーカー」は、マグネットがくっつくというホーローの特性を活かしたもので、
ホーロー製の浴室壁面にBluetooth内蔵スピーカーをくっつけて、音楽が楽しめるという仕組みです
◎手軽に好きな場所にくっつけることができる。
◎音楽をかけると壁パネルが振動し、設置面以外の壁にまで響きわたるので、浴室全体がサラウンドスピーカーのようになる
という特徴があります

持ち運びがカンタンなので、ホーロー製のシステムキッチンをお使いの方は、キッチンでも音楽を楽しめますよ♪
マグネットがあるところどこでもOKです^^
この「どこでもスピーカー」、価格もリーズナブルなのがうれしいところ。
通常メーカーオプションのスピーカーって結構いいお値段するのですが
こちらは、+25,000円(定価)と良心的です。
秋の夜長に、お風呂に浸かって好きな音楽を楽しめたら、すごくリラックスできそうですね

タカラの高品位ホーローは、
耐久性◎ お掃除◎ マグネット使いが◎ で、オススメ素材です~♪
ご参考いただければ幸いです
最後までお付き合いいただきありがとうございました

営業のサポートブログも更新中です♪

主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております
今なら現地調査ご依頼いただいた方全員にQUOカード1000円プレゼント♪

お電話でも受付中♪


本日は、タカラスタンダードの商品がグッドデザイン賞を受賞したニュースをお届けします♪

受賞したのは、ユニットバスに付けられるオプションアイテム「どこでもスピーカー」

この「どこでもスピーカー」は、マグネットがくっつくというホーローの特性を活かしたもので、
ホーロー製の浴室壁面にBluetooth内蔵スピーカーをくっつけて、音楽が楽しめるという仕組みです

◎手軽に好きな場所にくっつけることができる。
◎音楽をかけると壁パネルが振動し、設置面以外の壁にまで響きわたるので、浴室全体がサラウンドスピーカーのようになる
という特徴があります


持ち運びがカンタンなので、ホーロー製のシステムキッチンをお使いの方は、キッチンでも音楽を楽しめますよ♪

この「どこでもスピーカー」、価格もリーズナブルなのがうれしいところ。
通常メーカーオプションのスピーカーって結構いいお値段するのですが
こちらは、+25,000円(定価)と良心的です。
秋の夜長に、お風呂に浸かって好きな音楽を楽しめたら、すごくリラックスできそうですね


タカラの高品位ホーローは、
耐久性◎ お掃除◎ マグネット使いが◎ で、オススメ素材です~♪
ご参考いただければ幸いです

最後までお付き合いいただきありがとうございました


営業のサポートブログも更新中です♪

主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

今なら現地調査ご依頼いただいた方全員にQUOカード1000円プレゼント♪

お電話でも受付中♪

ラステラは本当に水たまりができないのか?2016/10/18(火)
実際に水をかけてみました!水たまりと雨じみはできるのか?

昨日のブログでは、ラステラの施工手順研修の様子についてレポートしましたが、
そこでラステラの目地部分からちゃんと雨水は流れてくれるのか?
という疑問が出てきました
実際に自分の目で確かめることが一番!
ということで、この研修で使ったラステラに水をかけてみて、
その後の様子を観察してみました
新品のラステラです


今から水をかけま~す





ほとんどの水は流れてくれますが、
デッキ幅がある分、水がどうしても残ってしまいます・・・

想像以上に撥水効果があるようで、
デッキ全体に水をかけましたが、手で触ってみても濡れていません
ただその分、水を吸い込んでくれないので、
長い時間、デッキ上に水が残っていました。
(雑巾で拭くと、綺麗に拭き取ることができました!)

では、三協アルミ「ひとと木」のサンプルを並べて、
水たまりの乾き方を比較してみましょう

一時間後の様子。


二時間後。


ラステラの方はあまり変わりないようですが、
ひとと木の方は、水が染み込んでいってるのがわかります。

三時間後。


変わらないのかな~と思いきや





染みになってるではありませんか!!!
ひとと木も確認。
染み?なのか、完全に乾いていないので
まだわからないですね・・

暗くなってきたので、次の日の朝に確認してみました



ラステラの染みがあちらこちらに目立ってきていました
※必ずしも染みが発生するとは限りません。
(後日の雨天時には発生しませんでした
)
ひとと木の方はというと、
よ~く見ると染みらしきものがあるのですが、
デッキの色が濃いせいか(?)あまり目立ちません

ラステラだめじゃん・・・
と思われるかもしれませんが、メーカーページを確認してみたところ、
“人工木の特性上、降雨による雨じみが発生することがありますが、
商品全体に十分に水を撒き自然乾燥させると目立たなくなります。”
とのこと!
では、さっそくこの染みを消したいと思います
次回につづく。
【関連記事】
三協担当者とファミテイ店長が集まってラステラの施工研修☆

お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪





関西以外の方はこちら!



お電話・メールにて受付中です


北陸エリア以外の工事コミコミショップはこちら→関西・中京・関東

【おすすめ商品】




昨日のブログでは、ラステラの施工手順研修の様子についてレポートしましたが、
そこでラステラの目地部分からちゃんと雨水は流れてくれるのか?
という疑問が出てきました

実際に自分の目で確かめることが一番!
ということで、この研修で使ったラステラに水をかけてみて、
その後の様子を観察してみました

新品のラステラです



今から水をかけま~す










ほとんどの水は流れてくれますが、
デッキ幅がある分、水がどうしても残ってしまいます・・・

想像以上に撥水効果があるようで、
デッキ全体に水をかけましたが、手で触ってみても濡れていません

ただその分、水を吸い込んでくれないので、
長い時間、デッキ上に水が残っていました。
(雑巾で拭くと、綺麗に拭き取ることができました!)

では、三協アルミ「ひとと木」のサンプルを並べて、
水たまりの乾き方を比較してみましょう


一時間後の様子。




二時間後。




ラステラの方はあまり変わりないようですが、
ひとと木の方は、水が染み込んでいってるのがわかります。

三時間後。




変わらないのかな~と思いきや







染みになってるではありませんか!!!
ひとと木も確認。
染み?なのか、完全に乾いていないので
まだわからないですね・・

暗くなってきたので、次の日の朝に確認してみました






ラステラの染みがあちらこちらに目立ってきていました

※必ずしも染みが発生するとは限りません。
(後日の雨天時には発生しませんでした

ひとと木の方はというと、
よ~く見ると染みらしきものがあるのですが、
デッキの色が濃いせいか(?)あまり目立ちません


ラステラだめじゃん・・・
と思われるかもしれませんが、メーカーページを確認してみたところ、
“人工木の特性上、降雨による雨じみが発生することがありますが、
商品全体に十分に水を撒き自然乾燥させると目立たなくなります。”
とのこと!
では、さっそくこの染みを消したいと思います

次回につづく。
【関連記事】
三協担当者とファミテイ店長が集まってラステラの施工研修☆

お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪








関西以外の方はこちら!





お電話・メールにて受付中です



北陸エリア以外の工事コミコミショップはこちら→関西・中京・関東

【おすすめ商品】



タカラの【ミーナ】が取付込み!281,000円(税別)~2016/10/18(火)
みなさまこんにちは
今日はタカラのユニットバス 【ミーナ】をご紹介致します
充実の基本性能でお求めやすくシンプルデザインが魅力です

浴槽形状は3種類。マルチステップを使用『のんびり半身浴槽』、広々とした『スクエア浴槽』、
洗練されたオーバルフォルムの『ラウンド浴槽』から選択可能となります。(一部サイズは非対応)

浴槽素材は鮮やかな色合いのFRP(ガラス強化繊維樹脂)を採用しており、カラーは「ベージュ」「ピンク」「グリーン」「ホワイト」の4色からお選びいただけます。
【洗い場(床)】

タカラのシステムバスは耐震性・保温性に優れています♪

お値段も魅力的なのがうれしいですね

取付込み! 合計281,000円(税別)~
ご参考いただけたら幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました

営業のサポートブログも更新中です♪

主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております
今なら現地調査ご依頼いただいた方全員にQUOカード1000円プレゼント♪

お電話でも受付中♪

今日はタカラのユニットバス 【ミーナ】をご紹介致します

充実の基本性能でお求めやすくシンプルデザインが魅力です


浴槽形状は3種類。マルチステップを使用『のんびり半身浴槽』、広々とした『スクエア浴槽』、
洗練されたオーバルフォルムの『ラウンド浴槽』から選択可能となります。(一部サイズは非対応)

浴槽素材は鮮やかな色合いのFRP(ガラス強化繊維樹脂)を採用しており、カラーは「ベージュ」「ピンク」「グリーン」「ホワイト」の4色からお選びいただけます。
【洗い場(床)】

タカラのシステムバスは耐震性・保温性に優れています♪


お値段も魅力的なのがうれしいですね


取付込み! 合計281,000円(税別)~
ご参考いただけたら幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました


営業のサポートブログも更新中です♪

主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

今なら現地調査ご依頼いただいた方全員にQUOカード1000円プレゼント♪

お電話でも受付中♪

三協担当者とファミテイ店長が集まってラステラの施工研修☆2016/10/17(月)
ファミテイ店長全員でラステラの特徴と施工手順を学びました。
ファミテイ店長集合!三協アルミ「ラステラ」の施工研修

先日、三協アルミの担当者さんが来られて、
新商品の「ラステラ」の施工手順の研修を行いました
ファミリー庭園の店長が集まった貴重写真です
これから幕板を取付けていきます。

ラステラの特徴でもある「二段幕板(特許出願中)」です。
皆さん真剣に勉強中

両端の床材には床板芯材が入ります。
通常は柱に幕板を取付けるのですが、
二段幕板になるため、上幕板は床材に固定しなければいけません。
床材は樹脂製なので、そのままだと固定できないので、
この部材を入れることにより、固定できるようにしているそうです。
隠れていますが、大事な部材なんですね!

次は、目地材を入れていきます。
これは差し込むだけ!実際に体験

がたつきなどもしっかり確認!


目地材と板の間にわずかな隙間があるので、雨水がたまるとここから流れるしくみです
でもそんなに都合よくちゃんと雨水が流れていってくれるの~?
って思いませんか??
ということで、後日水をかけて実験しました
その様子を次回のブログにてご紹介しようと思います
お楽しみに


ご参考になれば幸いです。
本日もファミテイ通信をご覧頂き、ありがとうございました
【関連記事】

10/3新色発売☆三協アルミ「ラステラ」

お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪





関西以外の方はこちら!



お電話・メールにて受付中です


北陸エリア以外の工事コミコミショップはこちら→関西・中京・関東

【おすすめ商品】



ファミテイ店長集合!三協アルミ「ラステラ」の施工研修

先日、三協アルミの担当者さんが来られて、
新商品の「ラステラ」の施工手順の研修を行いました

ファミリー庭園の店長が集まった貴重写真です

これから幕板を取付けていきます。

ラステラの特徴でもある「二段幕板(特許出願中)」です。
皆さん真剣に勉強中


両端の床材には床板芯材が入ります。
通常は柱に幕板を取付けるのですが、
二段幕板になるため、上幕板は床材に固定しなければいけません。
床材は樹脂製なので、そのままだと固定できないので、
この部材を入れることにより、固定できるようにしているそうです。
隠れていますが、大事な部材なんですね!

次は、目地材を入れていきます。
これは差し込むだけ!実際に体験


がたつきなどもしっかり確認!


目地材と板の間にわずかな隙間があるので、雨水がたまるとここから流れるしくみです

でもそんなに都合よくちゃんと雨水が流れていってくれるの~?
って思いませんか??
ということで、後日水をかけて実験しました

その様子を次回のブログにてご紹介しようと思います

お楽しみに



ご参考になれば幸いです。
本日もファミテイ通信をご覧頂き、ありがとうございました

【関連記事】

10/3新色発売☆三協アルミ「ラステラ」

お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪








関西以外の方はこちら!





お電話・メールにて受付中です



北陸エリア以外の工事コミコミショップはこちら→関西・中京・関東

【おすすめ商品】


